長野県のエリア別山岳ガイドINDEX |
小茂谷岩峰群 仏岩四等三角点1335.5m 鬼頭岩推定点1230.0m (長和町) |
大門街道沿い登山口付近から仏岩を展望 onMouse鬼頭岩を展望 |
何のために宝篋印塔を岩頭に設置したかは未だ謎のまま 白樺湖付近の大門峠から国道152号線(大門街道)を丸子町に向って走って行く途中、追分を過ぎた辺りから右側の稜線に奇岩奇峰が3つ並んでいるのが見えてきます。 その三峰左端の岩上には、鎌倉時代に建造されたと言う県下最古の宝篋印塔(ほうきょういんとう)が奉られており、この仏岩の名が付いたと伝えられています。 稜線間近になると鎖場や梯子が現れ、更に山頂の岩峰にも3ヶ所の梯子が架けられています。 主コース利用で一時間もかからず往復できてしまう仏岩、眺望は仏岩岩頭と稜線の一部からしかありませんので、展望や登頂を目的とする向きには物足りませんが、 この山の魅力は仏岩から小茂谷・鬼頭岩まで、クサリ場や梯子類は一切なく、手つかずの岩稜縦走にあります。岩頭を越えたり巻いたり、急斜面のトラバースやヘツリ通過が随所に現れます。 数ヶ所トラロープが設置されていますが、ルートファインディングと登山スキルが必要ですので、魅力がいっぱい詰まった山と言えます。 |
小茂谷岩峰群 1/25,000地形図 |
仏岩コースマップ |
霧ヶ峰&美ヶ原周辺エリア |
小茂谷岩峰群/山行データ |
紅葉始まる岩山大王岩■2020年9月2日 鬼頭岩■9月12日 ■9月15日 ■10月2日 仁王岩■10月25日 ■11月7日(Movie) | |||||||||||
芽吹き始まる岩山鬼頭岩■2020年4月26日 | |||||||||||
ベージュ色の山仏岩■2019年10月30日 鬼頭岩&もみじ谷■11月7日 岩登講習■11月24日 | |||||||||||
緑風渉る岩塊鬼頭岩■2019年7月13日 | |||||||||||
芽吹き前の岩峰鬼頭岩■2019年4月9日 | |||||||||||
ツメレンゲ鬼頭岩■2018年9月11日 | |||||||||||
渓流下り本沢渓谷■2018年8月18日 | |||||||||||
芽吹き前の岩峰群大王岩■2018年4月12日 | |||||||||||
緑葉眩い初秋の岩稜大王岩■2017年9月5日
鬼頭岩■9月13日 岩登講習会■11月3日 | |||||||||||
涼しい渓流歩き本沢渓谷■2017年8月29日 | |||||||||||
ツメレンゲ咲き始まる小茂谷岩峰群■2016年9月27日
紅葉見頃■10月29日 岩稜講習■11月3日 | |||||||||||
春季初の小茂谷岩峰群三角点■2016年4月6日 仏岩〜小茂谷縦走■5月15日 | |||||||||||
紅葉シーズン最盛期小茂谷岩峰群■2015年10月21日
仏岩北稜■10月24日 秋季安全登山講習会小茂谷岩峰群■10月25日 達磨岩■11月4日 落葉の稜線弥勒岩■11月11日 仏岩■11月16日 大王岩■11月23日 ■11月26日 | |||||||||||
鬼頭岩■2015年10月7日 ■10月10日 ■10月12日 | |||||||||||
本沢コース達磨岩■2015年9月1日
大門川コース小茂谷岩峰群■9月10日 大門川コースいとしのロッキー■9月19日 秋を待つ手紙■9月22日
|
曇り空の本沢渓谷コース千ヶ滝■2015年8月26日 |
|
岩稜線縦走仏岩■2011年11月17日
■11月20日
■11月22日
■11月27日 |
|
まさかの積雪で、初雪山登山に仏岩■2010年12月10日 |
|
三ヶ所の軋む鉄梯子は不気味仏岩■2009年12月1日 |
|
イブキジャコウソウとヤマボウシを見ながら仏岩■2005年7月5日 | |
長野県の山岳一覧 |