長野県の山岳ガイド |
こすげやま小菅山(1046.0m)飯山市・野沢温泉村 |
修験道の山として、昔から西の戸隠、東の小菅と呼ばれている小菅山には、天文年間長尾景虎(上 杉謙信)が建立したと言われる小菅神社奥社が中腹にある。 また雪国を象徴するブナ林が、奥社から山頂まで広がり、新緑と紅葉シーズンに訪れると、小菅 山の魅力をじゅうぶん堪能出来る。 |
芽吹きには早かったがブナの樹環はしっかり ■2010.4.4 | |
深い湿雪の巻き道で西尾根に向う ■2010.3.2 | |
地図を頼りに山系最高点まで辿る ■2009.5.16 | |
ブナの芽吹き始まる、西尾根周遊コース ■2009.4.28 | |
杉並木とブナの森、小菅神社往復コース ■2008.10.16 |
小菅神社コースマップ |
奥信濃路エリア・目次 |
コース各地点の標高と区間距離 小菅神社黒門登山口:550m ↓ 1.2km 小菅神社奥社: 880m ↓ 0.8km 稜線出会い平坦地:1000m ↓ 0.4km 小菅山山頂: 1046m ↓ 0.8km 稜線展望地: 980m ↓ 2.0km 北竜湖畔: 550m ■登山口と山頂までの標高差: 約 500m ■登山口から同下山口までの周遊距離:約4900m |
小菅山コース高低断面図 |
アクセス 国道117号「花の駅千曲川(飯山市)」から1km先の「大関橋西」信号を右折し大関橋を渡る。 橋詰めの「関沢」信号を直進、300m先のT字路を左折する。260m先右側に小菅神社入口案 内板がある。右折して道なりに小菅集落に向う。約1.5kmで小菅神社参道入口に辿る。 ■駐車地:参道入口200m手前左側の小菅神社講堂前庭 ■トイレ:花の駅千曲川、小菅神社講堂裏に男女別公共トイレ ■各コース解説はマップサイトに記載 |
長野県の山岳一覧ホーム |