NTAC発足後、初の夏山登山教室 遠見尾根コース

シナノキンバイと雪渓 |
登山口~五竜岳山頂までのガイド写真
テレキャビン山頂駅 7:45出発 |

1.歩き出し onMouse地蔵の頭 8:07-8:10 |
|

2.登山道 onMouse地蔵の頭を展望 8:27 |

3.見返り坂通過 8:30 |
|

4.一の背髪を通過 8:45 |
 二の背髪付近で小休止 8:50-8:53 |

6.巻き道分岐 9:05 onMouse小遠見山 9:10-9:25 |
|

7.----- |

8.中遠見山 9:35-9:40 onMouse |
|

9.----- |
 緩やかな起伏の登山道 9:48 |

11.やせ尾根始まる |
|

12.右側崖地のやせ尾根 9:58 |

13.----- 10:13 |
|

14.大遠見山 10:18-10:23 |

15.初めて残雪が現れた 10:35 |
|

16.木段道 |

17.左手に崩落ナギを見る 10:41 |
|

18.二度目の残雪地 |
 涼しくて気持ち良い残雪上
 西遠見池に到着 10:50-11:05
|

21.いよいよ急登始まる |
|

22.----- |
 西遠見山を通過 11:20 |

24.鞍部に下り、登り返す |
|

25.振り返り西遠見山を展望 onMouse後続組 |

26.----- |
|

27.登り切るとお花畑の道 11:48 |

そこらじゅうお花畑 onMouseシナノキンバイ |

29.日陰がなく大汗急登 |
|

30.まだまだ急登連続 onMouseミヤマアズマギク |

31.たまらず白岳直下で小休止 12:10-12:13 |
|

32.あと一息地点 12:20 |
 チシマギキョウとミヤマダイコンソウ咲く白岳ピークに到着 12:25-12:33

|

35.五竜山荘を見下ろす |
|

36.五竜山荘に到着 12:40-13:30 |
 ここから・・・・・ |

38.花を見ながらⅠ onMouseイワギキョウ |
|

39.花を見ながらⅡ onMouseチングルマ |

onMouse |

41.岩塊地を登りきった 14:20 |
|

42.鹿島槍縦走コース分岐 14:23 |

五竜岳山頂に到着 14:28-14:45
 八峰キレットからガスが湧き上がり鹿島槍ヶ岳の展望なし
|
|