長野県のエリア別山岳ガイドINDEX

竜王山標高点984.0m  帰望峰標高点950.0m (上田市)
帰望峰
雨首岩頭から帰望峰と竜王山を展望 onMouse 藍ノ岩からの帰望峰

帰望峰と竜王山のキレット通過はロープワーク必須の難コース
 上田市に鎮座する山の中で独鈷山系は信州の妙義と言われるように奇岩奇峰が立ち並び、男性的な山容を なしている。主稜線は東西に長く連なっているが、稜線北面には襞(ひだ)のように幾つもの小尾根が張り出 し、その一つが帰望尾根の岩稜線。登山口は独鈷山西前山コースと共にするが、尾根に出ると独鈷山主峰へ の他のコースでは味わうことが出来ない多彩なルートだ。
 藍ノ岩、上尾ノ岩などの岩頭群には珍しい植生、特にツメレンゲの群生は見事。また竜王山山頂には年代 不詳の古い石祠と石燈が祀ってある。

帰望峰 1/25,000地形図
帰望峰コースマップ
塩田平&上田周辺エリア・目次

帰望峰コース行程
西前山登山口:630m
    0.4km
藍ノ岩:720m
    0.2km
上尾ノ岩:750m
    0.4km
帰望峰ピーク:950m
    0.2km
竜王山山頂:984m

■登山口と山頂までの標高差:約 350m
■登山口から山頂までの距離:約1200m

■駐車地:独鈷山西前山登山口に5台程
■トイレ:前山寺駐車場内、中禅寺境内



トレッキングガイド
Mapionアクセス概略図 (CLICK UP)


帰望峰/山行データ

愛する秋に 帰望峰2020年10月20日
卯月最初の岩峰 帰望峰2020年4月2日
雪のない厳冬の岩稜 藍ノ岩2020年2月9日
紅葉前の岩稜 帰望峰2019年9月10日  ■9月24日 ■9月28日

秋色の岩稜■10月27日
フクジュソウと南壁下降 竜王山2019年3月14日  ■3月24日 雪割草■3月27日
厳冬の巌頭 帰望峰2019年1月21日
色づき始めの岩尾根 帰望峰2018年10月25日

PV講習■11月18日 逆コース■11月20日
温かい突風が吹く岩尾根 帰望峰2018年4月6日
アイゼン装着で凍結の岩稜 帰望峰2018年2月12日
去年同様、雪のない岩稜 帰望峰&竜王山2017年12月20日
安全登山講習会竜王山2017年9月3日  帰望峰11月19日
弥生温かい風、縦走周回 竜王山2017年3月25日
初冬無雪期の岩稜 帰望峰2016年12月7日  本年最終山行■12月30日
二年ぶり帰望尾根縦走竜王山2016年9月24日  久々秋空の下帰望峰9月25日

帰望キレット竜王山10月21日
ツメレンゲ咲き始める上尾ノ岩2015年9月28日  ガイド登山■11月23日
雪割草探索 上尾ノ岩2015年3月27日
女性5名でアタック、新雪の岩峰帰望峰12月7日
秋色彩光上尾ノ岩2014年10月17日  安全登山教室■10月26日
>帰望峰西スラブ2014年4月11日  竜王山周回4月26日   安全登山講習会5月18日
登攀講習 上尾ノ岩2013年10月17日  帰望峰10月31日
芽吹き前 帰望峰2013年4月8日   新緑&夏日 竜王山2013年5月26日
一月は初登攀 藍ノ岩2013年1月18日
台風直前の登攀日和 上尾ノ岩2012年9月30日
ミスミソウ群生地へ… 上尾ノ岩2012年4月4日 ■2012年4月6日
愁期の岩稜歩き 上尾ノ岩2011年10月26日

愁期の岩稜歩き 帰望峰10月29  ■11月4日
ミスミソウ観察 欅立木群生地2011年4月20日4月23日5月1日
一年ぶり 帰望峰2010年11月12日
紅葉見事な東稜線 帰望峰2009年10月20日
初めての逆ルート 竜王山2009年4月19日
今年、最初で最後 上尾ノ岩2008年10月19日
晩秋 上尾ノ岩2007年11月13日 ■2007年11月21日
初登頂 竜王山2007年6月10日 ■2007年7月1日
南キレット下降 帰望峰2007年5月15日
青葉茂る 帰望峰2006年7月2日
緑濃い真夏の樹林帯 帰望峰2005年8月9日  藍ノ岩2005年8月26日
春うらら、岩稜のピーク初登頂 帰望峰2005年4月15 ■5月28
新雪積もる岩稜線 上尾ノ岩2005年2月22日
初めての帰望尾根 藍ノ岩2004年12月8日


長野県の山岳一覧ホーム
信州山岳ガイド