四年前のミスミソウ群生地を探索 上尾ノ岩コース

梅の花は綻んでいたが独鈷山には重い雲が覆っている 8:40 |
登山口〜ミスミソウ群生地までのコースガイド写真
虚空蔵堂駐車地 8:50出発 |

1.東稜尾根登山口に咲くアズマイチゲ 8:55 |
|

2.尾根筋前の急登 |

3.東稜線歩き |
|

4.藍ノ岩手前の巻き道 |
 藍ノ岩テラスに到着、尖峰帰望峰を仰ぎ見る 9:15-9:20 |

6.岩頭を右に巻き… |
|

7.さらにヘツリをトラバースすると… |

11.南下して、不帰坂を通過 |
|

12.屏風岩直前の下降が恐い |

13.上尾ノ岩鞍部に到着 9:30-9:35 |
|

14.滑り易いので登るのをやめ… |
 東側のチムニーを見物 |

急坂を下降 |
|

源頭でワサビを発見 |

山を形成している緑色角礫凝灰岩(グリーンタフ) |
|

貝の化石の岩ゴロもあちこちに… |

蕾のミスミソウonMouse |

藍ノ岩が見える辺りで… |
|

ウスバサイシンも咲いていた |

源流脇の岩肌には… |
|

クロクモソウも見られる |

虚空蔵堂駐車地に戻り、雨首岩峰を展望 onMouse雨首西倉尾根とホオジロ |
|