長野県の山岳ガイドINDEX

もらいさん茂来山二等三角点1717.6m (佐久穂町・小海町)

朝靄に浮かぶ茂来山 onMouse臼田町国道141号からの展望
山頂には嫁(婿)を貰いたい願掛けの石祠が祀られている
 佐久平のどこからでもひときわ目立つ茂来山が見える。東西に裾野を広げ、均整のとれた茂来山は国道1
41号線の臼田町を過ぎた辺りからが特に美しい。古くから雨乞いの山として地元の人々から親しまれてい
るが、この珍しい山名「もらいさん」の由来は、千曲川を挟んだ西に聳える八ヶ岳連峰の一つ硫黄岳の火山
噴火の際、飛んできた岩を貰って出来た山「貰い山」になったと言われる。そのため登山道には岩塊が点在し
その間を縫うように沢が渓流を造っている。二つある登山道「霧久保沢コース」「槙沢コース」いづれも渓
流を見ながら歩け、潅木林の中は暑さを感じさせない。
 山頂から八ヶ岳連峰を間近に見るだけでも価値があり、北の谷間に目を向けると十石峠に続く武州街道と
村落が点々と見え幾重にも張出す尾根の彼方に佐久平が箱庭のように展望出来る。

紅葉、霧氷そして雪道、霧久保沢コース2009.11.3
森と渓流沿いの涼しい登山道、槙沢コース2005.7.24

槙沢&霧久保沢コースマップ
小海線&佐久周辺エリア・目次


槙沢コース
槙沢登山口:  1120m
    0.0km
主尾根出会い: 1350m
    0.0km
霧久保沢合流地:1600m
    0.0km
茂来山山頂:  1718m

■登山口と山頂までの標高差:約 600m
■登山口から山頂までの距離:約0000m

■駐車地:○○○○○○○○○○○○○○○
■トイレ:○○○○○○○○○○○○○○○


霧久保沢コース
霧久保沢登山口: 1013m
    0.0km
こぶ太郎:    1280m
    0.0km
槙沢コース合流地:1600m
    0.0km
茂来山山頂:   1718m

■登山口と山頂までの標高差:約 700m
■登山口から山頂までの距離:約0000m

■駐車地:○○○○○○○○○○○○○○○
■トイレ:○○○○○○○○○○○○○○○


アクセス概略図
 上信越自動車道・佐久ICを降りたら、釜飯
「おぎのや」前の最初の信号を右折し国道14
1号線に入る。千曲川に架かる「浅蓼(せんり
ょう)大橋」を渡る。臼田町に入ると、国道は
千曲川と小海線と並行して南上し、佐久穂町
になる。右手に千曲病院入口の看板がある信
号を左折し国道299号(武州街道)を十石峠
に向う。余地峠入口信号、川久保信号を過ぎ、
少し行った道路右側に茂来山登山の案内看板
がある。右折すると林道は槙沢に沿って登山
口に辿る。








長野県の山岳一覧ホーム
信州山学ガイド