長野県のエリア別山岳ガイドINDEX |
大毛無山二等三角点1429.0m 要山標高点828.0m 粟立山標高点0000.0m (妙高市・名立町) |
籠町南葉山登山口道から展望 onMouse 東山麓両善寺集落から大毛無山を展望 |
10メートルの積雪は日本国内はもとより世界有数の積雪量を誇る 冬の山頂は約10mの積雪に覆われ、それは恰も真っ白な鉢をかぶせたように見えることから「大毛無山」と呼ばれています。 立夏を過ぎた五月中旬、山腹ではやっと雪解けが始まり地肌が顔を出し始めた頃、大毛無山は遅い春を迎え、六月初夏、全山春の花が咲き乱れるのです。 そして短い夏が過ぎ、11月初旬には初雪が舞い始めます。 「ゴンドラとクワッドリフトを乗り継いで山頂近くまで上がれる」と紹介されたスキーリゾートも2006年シーズンを最後に 営業をやめてしまいました。 |
大毛無山 1/25,000地形図 |
大毛無山コースマップ |
大毛無山コース行程&断面図 膳棚峠登山口:1080m ↓ 1.0km 膳棚コース分岐:1290m ↓ 0.5km 最終水場:1350m ↓ 0.4km 大毛無山山頂:1429m ■登山口と山頂までの標高差:約 350m ■登山口から山頂までの距離:約1900m ■駐車地:登山口手前広地に10台前後 ■トイレ:特になし |
立ち寄り湯
■矢代温泉 |
Mapionアクセス概略図 (CLICK UP) |
過去の山行データ |
リンドウ見頃の初秋 大毛無山■2019年9月21日 | |
中秋 大毛無山■2018年10月13日 | |
初秋 大毛無山■2017年9月17日 | |
初夏 大毛無山■2016年6月22日 | |
陽春 西野谷ノ頭■2014年5月2日 | |
早春 要山■2013年4月11日 ■4月23日 |
長野県の山岳一覧ホーム |