長野県のエリア別山岳ガイドINDEX |
かくまさん角間山 三等三角点1981.2m 鍋蓋山四等三角点1829.0m (吾妻郡嬬恋村) |
烏帽子岳稜線から角間山展望 onMouse 稜線鞍部から角間山山頂部近景 |
賑わう湯ノ丸山を避け、静けさを求める隠れたファンが多い 地蔵峠は信州と上州を結ぶ交易ルートで、信州の里人が旧鹿沢温泉に湯治に通う道でもあった。東御市新張の一番地蔵尊から始まる街道沿いの石仏は、 旧鹿沢温泉の百番石仏で終わる。角間山へは手前の九十八番と九十九番石仏の脇から登る。 角間山の北麓角間渓谷には真田家の隠し湯と言われる角間温泉が、南麓には雪山賛歌発祥の地として名高い旧鹿沢温泉がある。 車で10分とかからない地蔵峠から登る湯ノ丸山は花の百名山として花の咲くシーズンは賑わうが、角間山は登山者も少なくひっそりと佇んでいるため、 自然も豊かで、初夏から初秋にかけては色とりどりの花が咲き、そこに蝶も多く飛び交っている。 |
角間山 1/25,000地形図 |
角間山コースマップ |
角間山コース行程&断面図 鹿沢温泉登山口:1520m ↓ 1.4km コンコン平分岐:1750m ↓ 0.6km 角間峠:1820m ↓ 1.0km 角間山山頂:1981m ■登山口と山頂までの標高差:約 460m ■登山口から山頂までの距離:約3000m ■駐車地:九十八番石仏登山口に余裕 ■トイレ:旧鹿沢温泉東駐車場内(冬期閉鎖) |
鍋蓋山コース行程&断面図 ゲレンデ登山口:1230m ↓ 0.5km 支尾根三角点:1384m ↓ 1.0km ゲレンデ屈曲地:1550m ↓ 0.6km ゲレンデトップ分岐:1680m ↓ 1.1km 鍋蓋山山頂:1829m ■登山口と山頂までの標高差:約 600m ■登山口から山頂までの距離:約3200m ■駐車地:林道広地に若干数 ■トイレ:カマンスキー場駐車場内 |
季節彩色 角間山頂から西稜JPを展望 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 |
アクセス概略図 |
Color of the season■〇〇〇 |
立ち寄り湯■旧鹿沢温泉・紅葉館 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 |
角間山/山行データ |
ブリザード&氷点下の寒中山行 角間山■2021年1月30日 | |
残雪はあるものの今日から春山 角間山■2020年3月1日 | |
二年ぶりの冬季山行 角間山■2020年1月16日 | |
秋晴れ、眺望くっきり 角間山■2019年9月27日 | |
未踏角鍋稜コル経由で辿る 角間山■2018年12月21日 | |
秋に訪れたのは十年ぶり 角間山■2018年10月11日 ■10月21日 | |
二十三回目にして初めて四月に訪れた 角間山■2018年4月10日 | |
初冬の山人 角間山■2017年12月23日 | |
好天に恵まれた三連休最終日 鍋蓋山■2017年9月18日 | |
ブリザード舞い上がる雪面 角間山■2017年1月22日 | |
雨上がり、緑眩い登山道 角間山■2016年7月3日 | |
いい日ガイド山行 角間山■2016年1月11日 | |
少雪の角間峠周回コース 角間山■2015年12月20日 | |
四年ぶり夏季山行 角間山■2015年7月29日 蝶撮影ガイド■8月16日 | |
未踏ダイレクト南尾根を登る 角間山■2015年3月28日 | |
コンコン平コース深雪単独ラッセル 角間峠■2015年1月3日 | |
霧氷とオコジョ探索の初雪山 角間山■2014年12月12日 西稜JP■12月21日 | |
初めて陽春に訪れた 角間山■2014年5月4日 | |
微風の稜線、霧氷と眺望と… 角間山■2013年2月3日 | |
新春深雪初ラッセル 角間山■2012年1月14日 | |
三度目に初登頂 鍋蓋山■2011年9月23日 | |
一週間ぶりの青空、夏花もそろそろ終わり 角間山■2011年8月24日 | 笹が生い茂る尾根筋・未登頂 鍋蓋山■2010年6月20日 ■8月22日 |
上信県境の山でも厳冬期は雪が深い 角間山■2010年1月11日 | |
積雪期しか辿ることの出来ない西稜JPの素晴しさ 角間山■2009年12月17日 | |
ササ原を彩る紅葉樹 角間山■2008年10月12日 | |
曇り空でも美しい霧氷 角間山■2007年12月18日 ■12月22日 | |
真夏の雲が創り出す光景 角間山■2007年8月8日 | |
花が咲き蝶が舞う静かな山 角間山■2006年8月26日 |
長野県の山岳一覧 |