長野県のエリア別山岳ガイドINDEX

くろふやま黒斑山 標高点2404.0m  トーミの頭標高点2325.0m (小諸市)
黒斑山
バラキ高原から黒斑山を展望 onMouse 水ノ塔山から冬の黒斑山を展望

四季を通してビギナーも楽しめるコース
 日本を代表する活火山浅間山は、この黒斑山を始め、噴煙を上げている釜山、大きく立ちはだかる前掛山、寄生する小浅間山などを総称して呼んでいる。 その中で黒斑山は浅間山の展望と登り易さから、四季を通して登山者が多い。春の残雪期はカラマツの芽吹きと浅間の山肌にいくつもの雪筋の縞模様が美しく、 初夏から夏にかけては登山道を埋め尽くすシャクナゲや高山植物、そして草黄葉の秋から雪山へと姿を変え登山者を魅了する。 また黒斑山は浅間山第一外輪山なので噴火の危険がある場合は登山規制がされるので、確認してから登るようにしよう。

黒斑山 1/25,000地形図
黒斑山コースマップ
浅間山エリア・目次

黒斑山コース行程&断面図
車坂峠登山口:1980m
    1.2km
槍ヶ鞘:2280m
    0.3km
トーミの頭:2325m
    0.5km
黒斑山山頂:2404m

■登山口と山頂までの標高差:約 420m
■登山口から山頂までの距離:約2000m

■駐車地:高峰高原各駐車場
■トイレ:高峰山登山道入口
Mapionアクセス概略図 (CLICK UP)



Color of the season■〇〇〇


トレッキングガイド
信州百名山の宿■高峰高原ホテル
高峰高原ホテル

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇


黒斑山/山行データ
寒風吹き抜ける 中秋の黒斑山2020年10月3日
アサマコザクラ探勝 晩春の黒斑山2020年5月20日  ■5月30日
青空、快晴、少雪 師走の黒斑山2019年12月21日
アサマコザクラ探勝 陽春の黒斑山2019年5月16日
春の風が吹いていたら 終冬の黒斑山2019年2月23日
アサマコザクラ探勝晩春の黒斑山2018年5月22日  ■5月29日
アサマコザクラ探勝 初夏の黒斑山2017年6月10日
翔んでホワイトロード 正月の黒斑山2017年1月3日
アサマコザクラ見頃最盛期 晩春のトーミの頭2016年5月24日  ■5月31日
一週間後の下見山行 初秋の黒斑山2015年9月24日
翔んでホワイトロード 正月の黒斑山2015年1月4日
本年最終クラブ山行 冬至の黒斑山2013年12月22日
快晴ではなかったがずっと富士山が見えていた 正月の黒斑山2013年1月5日
ホオジロに迎えられ 初夏の黒斑山2012年7月3日
トーミの頭に着いたとたんガスが切れて 初秋の黒斑山2010年9月18日
植物観察山行 真夏の黒斑山2010年7月25日
眺望0、霧氷100の無風曇空山行 真冬の黒斑山2010年2月13日
盛夏の花と山岳風景 盛夏の黒斑山2009年8月16日
クラブ山行と言うよりツアー登山のよう 厳冬の黒斑山2009年1月24日
霧氷の稜線、雪山モード 初冬の黒斑山2008年12月7日
晩秋の山歩きが初冬に変化 晩秋の黒斑山2007年11月23日
サラサラ粉雪の新雪歩き 新春の黒斑山2007年1月19日 ■2007年2月17日
ガスがまく日は足元の花を見ながら 梅雨期の黒斑山2006年7月6日
こんな穏やかな日の浅間山 早春の黒斑山2006年3月4日
表コースから中コースを周回 初秋の黒斑山2003年9月28日
石楠花の花咲く車坂峠コース 初登頂の黒斑山2003年7月20日 ■2003年8月6日


長野県の山岳一覧

信州山岳ガイドホーム