正月一番の穏やかな天気だったかも知れない 正月新春登山

車坂峠駐車地から新年初めての富士山を展望、気温は−8度だった |
車坂峠登山口〜黒斑山山頂までのコース写真
高峰高原ホテル前駐車地9:35出発 |

1.アイゼン装着で登山口を出発 9:36 |
|

2.−−−−− |

3.最初の小ピーク車坂山で小休止 9:50-9:53 |
|

4.鞍部に下る |
 鞍部で見た雪の風景 |

6.鞍部からの登り返し |
|

7.ちょっと肌寒い樹林帯を通過 10:02 |

8.ここを登りきると… 10:08 |
|
9.展望が開ける休憩地に辿り着く |

休憩地からの展望風景 onMouse四阿山 |

11.前方に黒斑山北尾根が見える onMouse10:20 |
|

12.西方面展望、蓼科山と、onMouse乗鞍岳 |

13.ここで槍ヶ鞘が現れた 10:30 |
|

14.ちょっとだけ立ち止まる onMouse浅間山頭部 |

15.シェルタ(避難小屋)を通過 10:45 |
|
16.槍ヶ鞘に到着 |

槍ヶ鞘からトーミの頭に向かう登山者を見る 10:50-10:55 onMouse今年こそ積雪期に訪れたい剣ヶ峰 |

18.緩やかに下る樹林帯 |
|

19.登り返し地点での展望 onMouse拡大 |
 トーミの頭への急登スナップ |
21.トーミの頭 Movei by Okojo |
|

22.トーミの頭で小休止 11:03-11:06 onMouse |

23.黒斑山山頂に向かう |
|

24.無雪期は歩き難い道も、雪道は歩き易い |

途中の樹氷林間から浅間山を展望 onMouse樹氷林を歩く 11:15 |

黒斑山山頂に到着 11:20-11:50 |
|

今年山行計画のある蛇骨岳を展望 onMouse |
 黒斑山山頂からも富士山が見えた |

29.トーミの頭鞍部分岐から中コースを下る 12:10 |
|

30.無雪期の露岩地で小休止 12:15-12:18 |

31.夏イワインチンが群生する砂礫地を通過 12:25 |
|

32.下山口の車坂峠に到着 12:40 |
|