キバナシャクナゲは五分咲き 夏沢鉱泉コース

夏沢鉱泉に向う作業道から硫黄岳稜線を展望 |
登山口〜山頂までのコースガイド写真
桜平登山口 8:14出発 |

1.夏沢鉱泉 8:35-8:37 |
|

2."やすらぎの滝"通過 8:59 |

3.三度目の沢を横切ると平坦道になり… |
|

4.オーレン小屋に到着 9:13-9:16 |
 針葉樹林の中、岩ゴロ道を抜けるとほどなく… |

6.ガスで視界が利かない夏沢峠 9:36-9:40 |
|

7.森林限界を過ぎると岩塊地 9:56 |

8.硫黄岳(最高点)山頂に辿り着く 10:27 |
|

9.三角点まで辿り休憩 10:38-10:58 |
 三角点周辺のキバナシャクナゲはほとんど蕾 |

11.山頂分岐に戻り赤岩ノ頭へ向う 11:10 |
|

12.赤岩ノ頭分岐 11:20 |

13.赤岩ノ頭ピークに向う(後方は峰ノ松目) |
|

14.振り返ると赤岩ノ頭分岐に登山客が大勢いた |
 赤岩ノ頭ピークでガスに霞む阿弥陀岳、赤岳を見ながら休憩。 11:25-11:30 |

熟した実が美味しいシロバナヘビイチゴ |
|

ミヤマカタバミ |

キバナコマノツメ |
|

あと一頑張りで咲きそうなイワウメ |
 並んで咲く姿が可愛いヒメイチゲ
 新種ではないと思うが、初めてみた。ランの仲間?
|
|