花丸満点の残雪の山 青田難波山

登山口に行く途中の土手に咲いていたキクザキイチゲ、今日の青空の色かな… |
登山口〜山頂までのコースガイド写真
登山口駐車地 8:55出発 |

1.復路明神沢コース分岐 |
|

2.木落し坂コースを行く |

3.快適 |
|

4.木落し坂道標辺りから急勾配が始まる 9:22 |

五合目に到着、最初の小休止 9:27-9:30 onMouse五合目から更に傾斜が増す |

6.−−−−− |
|

7.立ち止まれない斜度 |

8.ほどなく主稜線に出合う 9:45 |
|

9.稜線に出てもまだ勾配がきつい |
 最後の急坂を登り切った 10:05-10:10 |

11.踊る花(マンサク)を見ながら… |
|

12.疲労を感じない平坦な残雪歩き |

13.ここが復路明神沢コース取り付き地 10:25 |
|

14.緩やかな登り返し |

頚城山脈主峰が揃い踏み onMouse |

16.ここで初めて青田難波山山頂が見えた 10:45 |
|

17.高鳴る鼓動を秘めて無言 |

18.−−−−− |
|

19.−−−−− |

青田難波山登頂 10:50-11:40 onMouseこの風景(北方面)を見ながら休憩&行動食
 東方面、飯山市県境の関田山脈
 南東方面、南葉山稜線と斑尾山
 南方面、妙高連山
 西方面、名立の海岸
|
 半端な傾斜ではない。尻もちをつけば何百メートルも滑降してしまう。12:02 |

26.このヤセ尾根を通過すると楽になる 12:15 |
|

27.ここで遊歩道に出合う 12:45-12:50 |

タムシバ |
|

マンサク |

カタクリ |
|

サクラとシジュウカラ |
|