それにしても登山口までのアクセスが遠い南木曽岳 あららぎ周遊コース

下山ルートに通過する魔利支天峰から南木曽岳を展望 |

1.リーダー挨拶後登山口出発 8:05出発 |
|

2.ここから山中に入る 8:25 |

3.最初の桟橋を渡る |
|

4.魔利支天下山コース分岐 8:52-8:55 |

金太郎の洞窟を通過する辺りから岩塊地が多くなってくる onMouse |

6.歩く |
|

7.さらに黙々と… |

8.コウヤマキ園地で休憩 9:25-9:28 |
|

9.下ノ鎖場はひたすら… |

上ノ鎖場取り付きのナギ場で休憩 9:45-9:52 onMouse振り返ると名峰恵那山が大きく見える |

11.上ノ鎖場を抜けるとササ地急登が始まる |
|

12.ここもただひたすら… |

13.兜岩展望地を通過 |
|

14.対面尾根に突き出た兜岩 |

15.最後の岩越え |
|

16.山頂直下、後続の二人は余裕 |

17.南木曽岳三角点ピークに到着 10:25-10:30 |
|

18.展望ピークに向かい緩やかに下る |

前方に避難小屋と展望ピークが現れた onMouse展望ピーク(女岩)に到着、行動食&休憩 10:55-11:35

先日訪れたばかりの麦草岳(中央)が見られ二人喜ぶ onMouse必ず訪れたい摺古木山も見る
|

21.淋しくうな垂れて(足元をみて)下山 |
|

22.魔利支天峰を通過 11:55 |
 魔利支天峰から南アルプスを眺めながら |

24.魔利支天大明神岩に立ち寄る |
|

25.下山道分岐から長い下降路が始まる |

26.急傾斜の梯子場は全員田植えすたいるで降りる |
|

27.ガレ場をトラバースするとほどなく… |
 往路コース分岐点に合流する 13:30-13:40 |
|