長野県のエリア別山岳ガイドINDEX

みのどうさん 蓑堂山標高点650.0m  大明神石祠峰推定点705.0m (須坂市)
蓑堂山
南山麓米子集落より蓑堂山西岩稜線を展望 onMouse西稜末端の蓑堂鎮座峰を展望

信濃三十三番札所「蓑堂」が岩稜線の西端岩頭に建っている
 蓑堂山は米子山から西に派生する全長約6kmの尾根中央部に位置する1000mに満たない低山で、尾根末端は夏端町地籍を流れる米子川に落ち込んでいる。 地形図に記されていない無名峰だが「べべ出し観音」が祀ってある信濃三十三番札所「蓑堂」と言えば、地元民なら少数だが知っている人もいるはずだ。

 その蓑堂が祀ってある岩頭へ辿るには、かなりの困難を要するが、それは"蓑堂観音"の由来を知れば納得する。 さらに低山ながら尾根西端から705m標高点岩峰まで続く岩稜線は眺望抜群で奇岩奇峰を縫いながら歩く魅力あるコースとなっている。 特に途中出合う柱状節理の岩塊上は高度感もあり、北信五岳や北アルプス、四阿山、御飯岳も望めるビューポイント。

蓑堂山 1/25,000地形図
蓑堂山コースマップ

蓑堂山コース行程
六地蔵登山口:560m
    0.5km
ジャンクション:700m
    0.2km
大明神石祠峰:705m
    0.5km
蓑堂ノ窓:650m
    0.2km
蓑堂山山頂:640m

■登山口と山頂までの標高差:約 100m
■登山口から山頂までの距離:約1400m

■駐車地:六地蔵周辺の農道広地
■トイレ:特になし
Mapionアクセス概略図 (CLICK UP)



Color of the season■蓑堂・十一面観音

 昭和40年の松代地震の際、蓑堂は倒壊寸前となり岩頭で傾いて建っています。 現在は山麓の「樋口邸」がご本尊を安置しています。
 
トレッキングガイド
立ち寄り湯■須坂温泉

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇


蓑堂山/山行データ
一年ぶり初秋単独縦走 蓑堂山2020年9月23日
十度目にして稜線JCTから初縦走 蓑堂山2019年9月18日
二年ぶり春山行 稜線展望地2016年3月17日  大明神石祠峰5月1日
晩秋の岩稜 蓑堂山2014年10月29日  ダルマ岩11月4日  ■11月24日
一年ぶり早春単独山行 蓑堂ノ窓2014年3月16日
早春の二人称山行 大明神石祠峰2013年3月5日  標高770mピーク3月14日
残雪の岩稜線 蓑堂山2013年2月26日  ■2月28日


長野県の山岳一覧

信州山岳ガイドホーム