長野県のエリア別山岳ガイドINDEX

御飯岳三等三角点2160.2m  毛無山標高点1965.0m  老ノ倉山標高点2020.0m (高山村・嬬恋村)
御飯岳
志賀高原渋峠から展望 onMouse小笠稜線から厳冬の御飯岳を展望


 上高井郡高山村と群馬県嬬恋村の県境に聳える山は、昔は「高井山」あるいは「高位山」と呼んでいた御飯火山群の主峰。 しかし北隣にある志賀高原の横手山に比肩する標高でありながら開発が遅れ、未だ秘峰の域にある。 これは登山口まで通じる林道が5月前後まで通れないことも影響しており、登山者が少ないのかもしれない。
 また老ノ倉山は菅平高原の四阿山や根子岳方面から眺めると長い山稜の御飯岳の左にちょこんと三角のピークが目につく。 小さな山なのだが2020mの標高があり何となく登ってみたい気がする山だ。山頂まで20分そこそこで登れるので 破風岳や御飯岳の帰り際に登っても良いだろう。高低差百メートルの登山道は登山口から急登が頂上まで続き、 山頂は北東南方面の眺望がよい。

去年より融雪遅く、たっぷりの残雪 御飯岳2019年4月29日  ■5月9日
北尾根出合いまでササ藪漕ぎ 御飯岳2018年5月1日
初めて秋季に訪れた 御飯岳2017年9月2日
平年より早い県道開通 御飯岳2017年4月24日  ■4月29日 ■5月7日
残雪量もちょうど良い好天日 御飯岳2015年4月30日  ■5月2日
県道開通三日目、北尾根ルート 御飯岳2014年4月28日
盆休み最終日、猛暑でも涼しい 毛無山2012年8月16日
下山途中、霧が巻いてきた 御飯岳2012年5月6日
訪れる登山客少なくササ藪茂る 毛無山2010年9月19日  老ノ倉山10月7日
北斜面は50cmほどの残雪 御飯岳2009年5月11日  ■6月7日  老ノ倉山6月7日
三年前と同日の残雪登山 御飯岳2007年5月3日
クラブ山行では初登頂 御飯岳2006年6月4日
亜高山の植物が咲き乱れる 老ノ倉山2005年7月10日
高山植物咲く小さな山 老ノ倉山2004年8月14日
春の陽を浴びて未踏斜面を登る 御飯岳2004年5月3日  ■5月12日
盛夏、毛無峠コース 御飯岳2003年8月21日  老ノ倉山8月21日  毛無山8月3日


御飯岳 1/25,000地形図
毛無峠コースマップ
須高&南志賀高原エリア

毛無峠コース行程
毛無峠登山口:0000m
    0.0km
毛無山山頂:0000m
    0.0km
前御飯:0000m
    0.0km
御飯岳山頂:0000m

■登山口と山頂までの標高差:約 000m
■登山口から山頂までの距離:約1000m

■駐車地:毛無峠登山口に余裕(積雪期不可)
■トイレ:特になし
Mapionアクセス概略図 (CLICK UP)


Color of the season
Color of the season
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇



トレッキングガイド

長野県の山岳一覧

信州山岳ガイドホーム