長野県のエリア別山岳ガイドINDEX |
はふうだけ破風岳 標高点1999.0m 土鍋山三等三角点1999.5m (須坂市・高山村) |
毛無峠から破風岳を展望 onMouse 県道万座線から土鍋山(左)と破風岳を展望 |
稜線東を源頭とする万座川は吾妻川に合流、さらに渋川市で利根川となり太平洋に注ぎ込む 1999年に所轄市町村をあげて記念登山の募集をし、その年には大勢の登山者が訪れた。しかしその後以前のような静かな山に戻った。 登山口の毛無峠には硫黄鉱山跡がありここでもガンコウランやコケモモ、コイワカガミなどの高山植物を見ることが出来る。 山頂からは北東に本白根山や白根山の長い稜線と御飯岳が、南西方向の彼方には北アルプスも展望出来る。 また南隣に位置する土鍋山も破風岳同様、全国の登山愛好家が増えたのはごく最近で2000年以来の事。標高 2000mが西暦年と同じということでプレミアム登山となった。その後、眺望が得られなかった山頂も部分的な間伐により、 以前より展望が開けるようになった。 破風岳と直線にして1kmそこそこなので破風岳とセットで登ることができる。 |
毛無峠コース破風岳■2020年6月5日 | |
毛無峠コース破風岳■2019年6月13日 五味池コース■6月23日 | |
五味池コース破風岳&大池■2017年6月18日 毛無峠コース■6月25日 | |
毛無峠コース土鍋山&破風岳■2016年6月11日 | |
夏山いろいろ破風岳■2015年6月6日 土鍋山■6月29日 | |
五味池コース破風岳■2015年5月27日 | |
植物観察山行破風岳&土鍋山■2013年6月5日 ■8月20日 | |
植物観察山行破風岳&土鍋山■2011年7月5日 七夕■7月7日 LastRun■7月8日 | |
破風岳毛無峠コース■2010年6月6日 五味池コース■6月9日 毛無峠コース■7月3日 | |
毛無峠コース破風岳&土鍋山■2008年7月2日 | |
芽さえ出ていない初夏破風岳■2007年6月5日 | |
突然、風とガスが発生破風岳■2006年9月24日 | |
一年に一度あるかないか破風岳&土鍋山■2005年6月1日 毛無峠コース■7月10日 | |
梅雨シーズンに咲くたくさんの花破風岳■2004年6月11日 ■6月13日 ■8月13日 | |
風と霧が巻く破風岳■2003年9月12日 | |
初踏、毛無峠コース破風岳&土鍋山■2003年6月10日 |
毛無峠コースマップ |
五味池コースマップ |
須高&南志賀高原エリア |
破風岳コース行程&断面図 毛無峠登山口:1823m ↓ 1.2km 破風岳山頂:1999m ↓ 0.4km 五味池コース分岐:1950m ↓ 1.0km 土鍋山山頂:2000m ■登山口と山頂までの標高差:約 180m ■登山口から山頂までの距離:約2600m ■駐車地:毛無峠登山口に余裕 ■トイレ:特になし |
五味池コース行程&断面図 牧場登山口:1620m ↓ 1.7km 土鍋山分岐:1800m ↓ 1.8km 破風岳山頂:1999m ↓ 1.4km 土鍋山山頂:2000m ■登山口と山頂までの標高差:約 370m ■登山口から山頂までの距離:約4900m ■駐車地:五味池入口に大駐車場 ■トイレ:駐車場横に男女別トイレ棟 |
Color of the season
■旧小串鉱山 |
Mapionアクセス概略図 (CLICK UP) |
長野県の山岳一覧ホーム |