凍結気味の登山道に薄雪が残る北斜面 農業大学校コース

登山口付近から尼巌山(右奥)を展望 |
登山口〜山頂までのコースガイド写真
登山口駐車地 13:00出発 |

1.スリップしないよう歩き出す |
|

2.赤土崖の脇を通る |

3.普通に歩く |
|

4.ここから熊に注意しながら枝尾根筋に入る。13:45 |
 岩塊地が現れる。冬の太陽はすぐ低くなる |

6.岩塊が続く |
|

7.この辺りは日影で恐い |

8.この岩塊を抜けるとほどなく… |
|

9.天王山コース合流地 14:10 |

10.日当たりの良い稜線は気持ちがいい |
|

11.一時間そこそこで山頂に到着 |
 14:18-14:30 |

かなり大規模なヌタ場 |
|

思わずたじろぐ、巨大亀(ガメラ)に遭遇 |

すぐ近くで実を啄ばんでいたシジュウカラ |
|

残月、ガメラはあそこから来たのかも? |
|