長野県のエリア別山岳ガイドINDEX

つべたさわだけ冷沢岳標高点2045.0m  中冷標高点1971.0m   小冷標高点1663.0m (大町市)
冷岳
大谷原からみた冷沢岳(中峰の奥に爺ヶ岳が顔を出す) onMouse大谷丸山山頂から冷沢岳を展望

常識人ならば、こんな寂峰には登らないであろう
 北ア入門の爺ヶ岳に登る時、無雪期ならば扇沢から南尾根の北山腹を行く柏原新道か、若しくは赤岩尾根で冷乗越を経て爺ヶ岳に辿る2コースがあります。 しかし雪山になると登山ルートは変わり、まず鹿島山荘脇から東尾根を登るルート、または爺ヶ岳スキー場からブナ尾根に入り白沢天狗山を越えて爺ヶ岳へ辿るルートが一般的です。 この冷尾根ルートは爺ヶ岳北峰に辿り着くコースですが、冷尾根は小冷岳を過ぎた辺りからヤセ細った岩稜が続き超難コースのため、あまり利用されていません。

究極の寂峰 小冷沢2006年11月30日

冷岳コースマップ


冷沢岳コース行程&断面図
大谷原登山口:1100m
    1.0km
大冷沢集水棟:1150m
    1.6km
小冷沢ピーク:1663m
    1.0km
中冷沢ピーク:1971m
    0.7km
冷沢岳山頂:2045m

■登山口と山頂までの標高差:約 940m
■登山口から山頂までの距離:約4300m

■駐車地:大谷原登山口駐車場(無雪期)
■トイレ:駐車場50m手前に公共トイレ棟



トレッキングガイド
Mapionアクセス概略図 (CLICK UP)


長野県の山岳一覧ホーム
信州山岳ガイド