大城、京ヶ倉間の岩稜線歩きはスリルいっぱい はぎの尾峠縦走コース

登山口から色褪せた紅葉の大城を展望 |
登山口〜山頂までのコースガイド写真
10:20出発 |

1.稜線までの急坂中間付近に立つ二又ミズナラ |
|

2.稜線はぎの尾峠に辿り着く 11:02-11:05 |

3.三角点峰を通過し、物見岩へ… |
|

4.鞍部から登り返して三の曲郭を通過 |
 大城ピークに到着、ピーク広地に笛を吹いていた先行者がいた。 11:28-11:33 |

6.京ヶ倉に向う |
|

7.稜線最低鞍部を過ぎた辺りにある双子岩脇 |

8.岩塊地の下降 |
|

9.あとは馬の背のような岩稜線歩きが続く |
 京ヶ倉ピークに辿り着き、ここで行動食&休憩 11:48-12:15 |
 下山道途中から大城ピークを間近に展望 |

12.これが双子岩 |
|

13.果敢にチャレンジ、双子岩に向う |
 双子岩手前のナイフリッジは戸隠蟻ノ戸渡りより恐怖感があった(…と言う) |
|