長野県のエリア別山岳ガイドINDEX

常念岳標高点2857.0m   前常念岳一等三角点2661.8m (安曇野市・松本市)
常念岳
岩殿山(生坂村)稜線から常念山脈を展望 onMouseご来光と常念岳(奥穂高から展望)

山名はこの山を開山した行者の名前(常念坊)から付けられたと言う説が一般的です。
 常念山脈の主峰として麓の安曇平からの山容は北アルプスの中でも美しさは飛び抜けています。 四月になると山肌に黒い袈裟を纏った「常念和尚」の雪形が現れ、地元ではこの雪形を「常念坊」と呼び親しんでいます。 また常念岳は高山蝶の山として注目され、山岳写真家故田淵行男氏による常念岳での高山蝶の生態研究はあまりにも有名です。
常念乗越からの落日は見事の一言に尽き、逆光に浮かぶ槍ヶ岳のシルエットには誰もが感動することでしょう。

三俣登山口から一ノ沢下山口 常念岳2016年7月30-31日
盛夏のハイマツ帯にカヤクグリが寄ってきた 前常念岳2014年8月2日
八十八曲りと山頂直下の花崗岩地の急登は過酷 前常念岳2013年9月10日
盛夏の稜線に高山蝶が飛び交う 常念岳2005年7月30-31日

一ノ沢コースマップ
三俣コースマップ
常念山脈&表銀座エリア


一ノ沢コース行程&断面図
一ノ沢登山口:1330m
    3.5km
笠原沢:1900m
    1.2km
最終水場:2250m
    1.0km
常念乗越:2466m
    1.1km
常念岳山頂:2857m

■登山口と山頂までの標高差:約1520m
■登山口から山頂までの距離:約6800m

■駐車地:登山口に大駐車場(トップ季満車)
■トイレ:駐車場内に公共トイレ棟


三俣コース行程&断面図
三俣登山口:1350m
    3.5km
稜線出会い:2000m
    1.2km
アルミ梯子:2400m
    1.2km
前常念岳:2662m
    1.1km
常念岳山頂:2857m

■登山口と山頂までの標高差:約1500m
■登山口から山頂までの距離:約7000m

■駐車地:○○○○○○○○○○○○○○○
■トイレ:○○○○○○○○○○○○○○○


信州百名山の宿 ■湯の宿常念坊



トレッキングガイド
Mapionアクセス概略図 (CLICK UP)


常念岳四季景

4月from安曇野

7月from蝶沢

10月from御殿山

1月from三峯山

長野県の山岳一覧ホーム
信州山岳ガイド