
葱平の休憩地から大雪渓を見る、危険な大雪渓歩きが終わりほっとする場所
|
猿倉登山口〜白馬岳山頂までのコース写真
猿倉登山口 7:00出発 |

1.林道途中の長走沢を渡る |
|

2.最初の休憩地白馬尻小屋 8:13-8:20 |

3.大雪渓末端で軽アイゼンを装備 8:40-8:50 |
|

4.雪渓上部からの落石に注意しながら黙々と… |
 葱平取り付き地点には無数の落石痕跡があり、気温上昇により下部に転げ落ちる 10:22 |

6.高山植物豊富な葱平は人的落石も多い |
|

7.小雪渓付近を通過 11:45 |

8.お花畑辺りが最も疲れる場所 12:35-12:40 |
|

9.白馬村営頂上宿舎でも小休止 13:24-13:30 |
 もう一息白馬山荘が目前、山荘着14:00-14:30、ザックをデポして白馬岳に向う |

11.身軽になり足取りも軽やか |
|

12.白馬岳山頂に登頂 15:00-15:30 |
 夕食後、山荘前で夕映えを見る(旭岳) |
 朝食前、ご来光参拝 |

15. |
|

16.杓子岳輝くモルゲンロード |
 白馬岳山荘 6:30下山開始 |

18.唐松岳方面への分岐路 6:40 |
|

19.お花畑を過ぎ葱平上部を通過 8:25 |

20.大雪渓末端に辿り着く 9:30-9:40 |
|

21.白馬尻で休憩 10:35-10:45 |
 11:23 花を見ながら猿倉までの林道歩き、猿倉荘着12:00 |

高嶺爪草、千島桔梗、岩扇 |
|

白山小桜とハクサンイチゲ |

ウルップソウ群生地 |
|

シナノキンバイと杓子岳(左)、白馬鑓ヶ岳 |
 ミヤマシオガマ、シコタンソウ(色丹草)、イワギキョウ |
|