2013年3月12日■天候・晴れ 体力度☆ 難易度☆ 富士山・目次 山岳ガイドHOME

生まれて初めて富士山に登った 大塩温泉・高梨コース

top
登山口のある高梨集落、後景の山は富士山ではなく前衛の裏山
大塩温泉・高梨登山口〜富士山山頂までのコース写真  農道駐車地10:30出発
ph1
1.桟橋を渡り山中に入る
ph2
2.冷鉱泉が流れる沢沿い 10:40
ph3
3.沢二又分岐で右方に向かう(主登山道は左方)
ph4
4.ケヤキ一本立ち高木(標高770m) 10:50-10:53
ph5
コナラ林の急勾配を登りきると…
ph6
6.尾根筋出合いの大石 11:05
ph7
7.尾根筋から富士山を展望 11:12
ph8
8.岩塊が現れる
ph9
9.この岩塊を通過すると…

富士山が迫って見える標高940mジャンクションピークに到着 11:30-11:35 onMouse鹿教湯温泉方面を展望
ph11
11.JCTを左折して鞍部に下る

12.稜線鞍部の市峠 11:45 onMouse亨和元年作
ph3
13.峠からの登り返し
ph14
14.先駆者が点けてくれたマーキング
ph15
最後の一登り地点
ph16
16.
ph17
17.ここへ来ると東方が開ける
ph18
東方の展望風景 12:00
ph19
19.潅木林を抜けると…
ph20
20.富士山山頂部が目前
ph21
三等三角点石柱の富士山山頂 12:05-12:25
ph22
山頂南端に立つ避雷針
ph23
富士山から諏訪富士(蓼科山)遠望

市峠まで戻り、復路は沢コースを下る
ph24
市峠を振り返って見る 12:40
ph25
25.高梨コース分岐地に立つ石仏
ph26
26.うっかり高梨コースに進み、石仏まで戻る
ph27
27.源頭を通過 12:55
ph28
28.往路(写真3)分岐に合流 13:05
ph29
13:15 駐車地手前の農道に無事到着
■所要時間:往路70分/復路40分/全休憩を含む往復計165分
 日本一の山、富士山には車で五合目までしか行ったことがない。それが今日、日帰りでいとも簡単に登ってしまった。 富士山本名では二番目の高さを誇る富士山である。(※富士山そのもの名が付く山は二つしかないが…)

イラスト登山コースマップ
長野県山岳ガイド・ホーム