いつ雨が降ってもおかしくない日にロープ回収&設置 雨首コース

霧に煙る雨首と綻び始めた梅、もうここまで春が来ている |

1.海底火山隆起の岩塊 onMouse二枚貝の化石 |
|

2.不動滝 onMouse |

3.登山道の雪もほぼ融けていた |
|

4.源流を徒渉して山中に・・・ |

ヒノキ林を抜けた平坦地で小休止 onMouse平坦地には残雪が見られる |

6.ずり落ちそうな急斜面にトラロープ設置 |
|

7.ここを登りきると杉林が終わる |

8.五合目上部で右屈曲 |
|

9.岩塊脇をトラバース |

稜線コル分岐に到着 onMouseここで霧雨が強くなってきた |

11.分岐を右折して雨首に向かう |
|

12.雨首岩頭に到着 |
 肩広地で枝打ち後、沢山湖を展望。大勢で訪れた時はここを休憩地に。 |
帰路、ミスミソウB群生地を訪れ、ミスミソウの状況確認 |

10日前とほとんど同様、葉だけ… |
|

感激の瞬間 |
 一株二輪だけ花を咲かせていた、この感動を味わいたくて山歩きしているようなもの・・・ |
|