目的は富士山展望とトラツグミ遭遇 展望と野鳥観察コース

下ノ城ピークで富士山を確認する前にまず北アルプスを展望 (onMouseで拡大) |
登山口〜山頂までのコースガイド写真
登山口駐車地 9:05出発 |

1.二十日前と同じく快晴の登山口 |
|

2.まだ野鳥もいない、無鑑賞(無干渉)で歩く |

3.空が青いだけ…、まだ無言で歩く |
|

4.ここを左屈曲で下ノ城ピーク |
 野鳥の声がしない静かなピーク、さて富士山が見えるかどうか… 9:25-10:00 |

眩しい冬の陽にM・U・G・O・N |
|

カップの右上辺りに富士山が見えた |
 まずヤマガラが梢上に無言で止まっていた |

9.幾つかの堀切りを登り返す |
|

10.最後の空堀底に二つの巨大石 |

11.登山道を外れ尾根筋らしきに登ってみる |
|

12.草藪道を東に向う |
 三方ヶ峰、見晴岳が見える開けた場所に出た。ここで数種類の野鳥に遭遇する |

アングルは悪いがアカゲラ |
|

眠そうな眼をしたカシラダカ(♀) |
 これはホオジロ(と思うが) |
|