強風に煽られコブシ咲く山頂 春山散策コース

数時間前に歩いた子持山より標高が高いせいか、やっと芽吹きが始まったところ |

1.登山口車止めゲート 11:30 |
|

2.砂利道の散策道 |

3.砂利道と分け、登山道に入る |
|

4.ほどなく100年記念タイムカプセル前に出る |
 一息で東屋の建つ展望地に到着 11:55-12:00 |

6.山頂への二又分岐、左右どちらも同じ距離 |
|

7.長閑すぎる草原の道 |

8.山頂直下の道標を左折 |
|

9.前方に山頂展望台が現れる |
 晴れてはいたものの、浅間山上部だけには雲が立ちこめていた 12:15-12:30 |
 なんとも言えぬかよわさがある白い花びら
 ヤマザクラもここでは満開だった
 この眺望は長野市の白岩峰と何処か雰囲気が似ている
|
|