第一小ピークから三度の起伏縦走 信綱寺コース

信綱寺境内の梢でカワラヒワがお出迎え… |
登山口〜山頂までのコースガイド写真
登山口駐車地 8:58出発 |

1.信綱寺左手から山中に入る |
|

2.金毘羅社を過ぎると急勾配が始まる |

3.ぼちぼちの芽吹き |
|

4.尾根筋に出るとほどなく… |
 最初の小ピークに辿り着く、樹間から真田の街並みと砥石城山(中央上)が見える 9:30-9:33 |

6.鞍部を登り返すと第二小ピーク |
|

7.第三小ピークを越えると岩ゴロが目立つ |

8.第四ピークは踏まず、右側巻き道を行く |
|

9.登り返して鉄塔のある最高点に 10:10-10:20 |

偶然にも標高と同じ時刻に到着した信綱寺山ピーク onMouse次回登山予定の大柏木山 |

11.下山道分岐で振り返って最高点峰を展望 10:40 |
|

12.緩やかな尾根筋を下る |

13.赤松林を抜けるとほどなく… |
|

14.真田信綱墓所に到着、合掌 11:00-11:05 |
 信綱寺下山口に戻った 11:10 |

ホオジロ(登山口付近) 9:03 |
|

「ほろ打ち」していたヤマドリ 9:45 |

イタヤカエデの梢に止まるシジュウカラ 10:40 |
|

公園敷地の屋根にキセキレイ 11:20 |
|