GW初日から幸せの青い鳥と遭遇 角間渓谷コース

登山口付近で待っていてくれたオオルリ |
角間温泉登山口〜ジャンクションピークまでのコース写真
登山口駐車地9:20出発 |

1. |
|

アズマイチゲ onMouse二輪だけ咲いていた |

岩ゴロ道 onMouse ??ネコノメソウ |
|

4.屈曲地で小休止 9:40-9:43 |

5.斜面トラバース |
|

6.不明瞭な急勾配登山道 |
 前方に鬼ヶ城が現れると、コース分岐地 10:00 |

8.左巻きコースのクサリ場 onMouse |
|

9.少区間の平坦道 onMouse ヒカゲツツジ |
 高度感たっぷりの垂直ハシゴ、高所恐怖症の人は下を見ないで登りましょう |

11.ハシゴを登りきると再びクサリ場 |
|

12.岩塊脇をトラバースすると… |

13.鬼ヶ城真下に到着 10:15-10:20 onMouse 覗く |
|

14.ここからナイフリッジ岩稜始まる |
石橋を何度もたたくと言うか、とにかくのんびり慎重に進む |

鬼ヶ城岩頭、何回見ても凄い |
|

17.合流地まで下りるクサリ場 |

18.鬼ノ戸渡りに立ち寄る |
|

19.キレットへの登り 10:30-10:35 onMouse |

20.崩落地を通過 10:45 |
|

21.ここから普通の登山道、藪っぽいが。 |
 和熊岳南峰(三角点峰)を展望 11:00 |

23.ヒカゲツツジ群生の左巻きコース |
|

24.ジャンクションピークに到着 11:15-11:20 |
 今日の目的、ジャンクションピークから霧隠東岩峰(左)と西岩峰(右)を展望 |
期待していなかったオオルリに遭遇(前回二度と同じ場所でした) |
 最終的にはオオルリのほうから撮影して欲しいと寄ってきました。本当です! |
■所要時間:往路00分/復路00分/全休憩を含む往復計000分
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
|
長野県山岳ガイド・ホーム
|