不明瞭な尾根を登りきると、味わいある岩稜線 鳥羽観世音堂コース

鳥羽山観世音堂裏にある稲荷大明神の鳥居から山中に入る |
鳥羽観世音堂登山口〜鳥羽山山頂までのコース写真
観世音堂駐車地10:00出発 |

1.秋は止め山なのかも知れない |
|

2.ソヨゴやコナラの潅木林 |

3.稜線直下の巻き道が難所 |
|

4.稜線ジャンクションに出合う 10:45-10:50 |
 左折すると魅力たっぷりの岩稜が現れた |

6.こんな岩間を抜けると… onMouse鳥羽山が見える |
|

7.岩稜が続く onMouse樹間から腰越の街を展望 |

8.この岩塊を越すと… |
|

9.稲荷祠ピークが間近に現れる |

標高805m(等高線推定)の稲荷祠ピークに到着 11:10-11:15 onMouse |

11.鳥羽山三角点峰に向かう |
|

12.ーーーーー onMouse |

14.浅間山方面展望 |
|

15.ーーーーー |
 難所、ナイフリッジな岩塊 |

17.下降後、振り返って見た |
|

18.鞍部は平坦道 |

19.登り返すと… |
|

20.標高(推定)820mの小ピーク 11:35-12:00 |
 そこから見た風景 |

富士嶽山 |
|

金鳳山 |
三角点峰まで残すところ200m強だが、次回までの楽しみに… |
 下山口の鳥羽山観世音堂に戻ってきた |

onMouse |
|

onMouse境内に咲くカタクリ |
 ○○○○○ |
|