標高差100メートルは散策気分で歩ける 蓼ノ海コース

蓼ノ海周辺の林中は野鳥が多い |
登山口〜山頂までのコースガイド写真
登山口駐車地 9:20出発 |

1.湖左周りから登山道に入る |
|

2.ヒノキ林内は木段道が続く |

3.カラマツ林の平坦道 |
|

4.ササ原が右斜面に現れると… |

5.稜線分岐、左折して展望台に向う |
|

6.東屋のある大見山(標高点峰) 9:45-9:50 |

アルミ製展望台 onMouse諏訪湖方面の眺め |

6.稜線分岐まで戻り、緩やかに登り返すと… |
|

7.避難小屋の建つ最高点峰に辿り着く 10:05-10:10 |

8.西コースを下山 |
|

11.ダンコウバイの咲く分岐を左折 |

12.蓼ノ海が樹間から見える |
|

13.蓼ノ海西端に祀ってある祠 10:20 |
 霧ヶ峰高原に向う車窓からこれから登る鷲ヶ峰が見える |
|