この山で氷点下10度は穏やかな部類 中山峠〜摺鉢池コース

初の雪山登山、数時間後アルピニストに変身した |

1.渋の湯登山口出発 9:20 |
|

2.だらだら勾配の樹林帯 |

3.こんな氷葉を見ながら… |
|

4.八方台コース分岐を通過 10:22 |
 ここで青空が広がった |

6.平坦道を行く |
|

7.緩やかに下ると… |

8.唐沢鉱泉コースに到着 10:38-10:40 |
|

9.歩く |
 中山稜線が見える場所 11:08-11:10 |

11.−−−−− |
|

12.この樹林を抜けると… |
 黒百合ヒュッテに辿り着く 11:15-11:25
 中山峠でスワミベルト装着、ピッケル携行 11:30-11:35
 ここから目標地の東天狗岳が見える
|

16.最初の急登は余裕 |
|

17.稜線に出る。後景は中山 11:45 |
 秩父山系方面
 残雪期に訪れたい稲子岳を展望
 天狗岳二峰
|

21.最初の岩塊地を通過 11:58 |
|

22.−−−−− |
 風が吹き晒していた稜線斜面 12:05 |

24.二度目の急登 |
|

25.前方を見ると地吹雪が舞っていた |
 ここでタイムリミットが過ぎてしまった 12:10

天狗ノ鼻直下にある摺鉢池コース分岐を最終地とする 12:20-12:25 |

28.登山客はまったくいない |
|

29.ルートファインディング必要 |
 中央岩頭を下降 13:05 |

31.ここまで下りれば一安心 13:20-13:23 |
|

32.摺鉢池脇に到着 13:40 |
 振り返って軌道跡を展望 |

34.−−−−− |
|

35.黒百合ヒュッテで行動食&休憩 14:00-14:40 |
 帰路、車窓から八ヶ岳連峰を展望 16:30 |
|