曇り空の下、暑くなく快適 唐沢鉱泉コース

下山後、入浴予定の唐沢鉱泉を出発 8:10 |
唐沢鉱泉登山口〜1450m稜線出合いまでのガイド写真 |

1.源泉脇を通過 8:15 |
|

2.唐沢に架かる桟橋を渡り山中に・・・ |

3.リンネソウの群生に出遭う |
|

4.苔生した登山道 |

5.この辺りは快適歩行 8:55 |
|

6.今日最初のラン、キソチドリ |

7.滑り易い丸太桟橋は一人づつ 9:03 |
|

8.登る |
 シラビソ樹林帯の平坦道 9:25
 渋ノ湯コース合流地で小休止 9:45-9:50
|

11.鉄製桟道が現れる(黒百合平まで18個あり) |
|

12.鉄製桟道以外はこんな道 onMouse |

13.雨のあとは滑り易いから… |
|

14.何個目の桟道か忘れました 10:15 |
 とにかくこんな状態の登山道 |

16.十七個目の桟橋でトップ交代 |
|

17.−−−−− |

18.最後の桟道を渡りきる 黒百合平10:50-11:00 |
|

19.中山峠に向かう木道 |
 中山峠を通過 11:08 |

21.近くにメボソムシクイがいた樹林帯を抜けると |
|

22.岩ゴロ道が始まる |

23.−−−−− 11:15 |
|

24.タイムリミットが迫ってきた |

天狗岳二峰が見える標高2450m地点を最終地にする onMouse
 先週訪れたばかりの稲子岳を見ながら行動食(タラコピラフ)&休憩 11:20-12:00
|
12:30 黒百合ヒュッテに戻り、小休止後往路を下山 |

−−−−− |
|

渋ノ湯分岐に到着 13:28-13:31 |

見頃が過ぎたオサバグサ |
|

フタバラン見ッケ 14:05 |

続けてイチヨウランも… 14:10 onMouse |
|

下山口間近で再撮リンネソウ 14:40 onMouse |
■所要時間:往路160分/復路150分/全休憩を含む往復計400分 |
往路■唐沢鉱泉登山口→(80分)→渋ノ湯コース合流地→(60分)→黒百合平→(20分)→標高2450m地点
復路■標高2450m地点→(15分)→黒百合平→(75分)→渋ノ湯コース合流地→(60分)→唐沢鉱泉下山口
|
長野県山岳ガイド・ホーム
|