暑さのため体力レベル3にランクアップ 関温泉コース

登山道草原に立つブナの生一本 |
関温泉登山口〜神奈山山頂までのコースガイド写真
関温泉登山口駐車地7:50出発 |

1.草原道、左屈曲地道標 8:03 |
|

2.陽を遮るものがなく暑い |

3.ゲレンデ斜面中間地 8:20 |
|

4.熱草地獄 |

夏空に似合うヤグルマソウの花 onMouse樹間から神奈山を展望 |

6.ゲレンデトップ登山口に到着 8:35-8:40 |
|

7.樹林帯は日陰だが無風 |

8.振り返ると斑尾山が見える |
|

9.この辺りまで来ると快適 9:09 onMouse |
 崩落斜面トラバース地を通過 9:15 |

11.シラネアオイ&サンカヨウ群生地 onMouse |
|

12.大ブナ林で休憩 9:30-9:35 onMouse |

13.登山道 onMouseツマトリソウ |
|

14.ブナ林を抜けると強烈な日光浴 9:50 |

暑さのあまり思わず立ち止まり… onMouse野尻湖(右端)を展望 |

16.暑さ絶頂 onMouseマイヅルソウ&アカモノ |
|

17.次の休憩地までもう一息 |

最初の小ピーク八方睨みに辿り着く 10:10-10:15 onMouse妙高山展望 |
ここからが急登本番、今まではリハーサルのようなもの・・・ |

19.気合いじゅうぶんの歩き |
|

ノビネチドリ発見 onMouse |

21.さっきの八方睨みを見下ろす onMouse |
|

22.登山道 onMouse |

23.登り切ると再び小ピークが現れる 10:33 |
|

24.登山道 onMouse足が上がらない |

25.岳樺を潜り・・・ |
|

26.満開のミネザクラを見ると、 |

27.神奈山山頂に到着 10:50-11:45 |
|

すぐ先の展望地へ向かう |
 妙高山は大き過ぎて画面に収まらず・・・
 火打山はこんな状態
 鉾ヶ岳、いい山だ・・・が、もう行けないかも。それより不動山はどう?
 野尻湖方面展望、そろそろ下山準備しますか。
|

ミヤマリンドウ |
|

ハクサンチドリ |

ツバメオモト onMouse |
|

コケイラン |

ササバギンラン |
|

撮りまくる二人 |
 下山口に戻ってきた 14:00-Pittari |
|