登山道の気温29度、体に吹きつける台風に感謝!? 大平コース

12号台風が連れてきたのだろうか?降水雲(こうすいうん)を米山山頂から見た |
登山口〜米山山頂までのコースガイド写真
駐車地9:40出発 |

1.原風景的な登山口 |
|

2.林道を横切りここから山中に入る 9:50 |

3.いきなりの急登 |
|

4.支尾根に辿り着く 10:00 |

onMouse 10:10 |

6.急勾配になると木段が現れる |
|

7.立ち止まり撮影する同行者 10:25 onMouse |

8.再び木段の急登 |
|

9.前方が開けた… |

休憩ポイント「ニノ字」 10:35-10:40 onMouse米山山頂に建つ避難小屋が見える |

11.平坦道もつかの間 |
|

.急勾配の登り返しで… onMouse10:47-10:50 |
 711m峰から西方面の展望
 ここから最低鞍部まで長い下りが始まる(横幹で休んでいたチョロ君)
 風が吹き抜ける稜線鞍部の平坦道
|

16.この辺りから急勾配の登り返しが始まる 11:00 |
|

17.花のないイワカガミ群生 |
 ブナ原生林に差し掛かる頃、もっとも勾配がきつくなる 11:10 |

19.汗が滴り落ちる |
|

20.ガンバレ石 11:17 |

21.−−−−− |
|

22.シラ場(意味不明) 11:23-11:25 |

23.もう一息地点 11:35 |
|

24.避難小屋直前 11:39 |
 区切り良く丁度2時間で米山山頂に辿り着いた 11:40
 佐渡ヶ島を見たり、、、、、
 弥彦山を見たり、、、、、
|

まず記念写真を撮ったあと… |
|

日本三大薬師のお堂前で行動食 11:40-12:20 |
 コーヒーを飲みながら復路を眺める 下山開始12:20 |
|