台風接近のため山行中止、下見を兼ね憧未踏峰へ 海谷駒ヶ岳 |

根知駅集合後、登山口に向かう車道から海谷駒ヶ岳と
|
根知登山口〜駒ヶ岳山頂までのコース写真
登山口駐車地8:05出発 |

1.駐車地から50m先の登山口道標から山中に |
|

2. しなの木の高木脇を通過 8:12 onMouse |

3.最初の水場「駒清水」8:30-8:33 |
|
草葉茂る登山道 Movei |

たまに開ける場所から南西方を展望 8:45 onMouse 樹間から日本海(糸魚川)方面を展望 |

6.蒸し暑い登山道 |
|

7.汗が吹き出る登山道 |

8.急勾配の登山道を抜けると… |
|

9.懸崖直下に辿りつく 9:20 |
 懸崖巻き道中間付近からの展望 |

11.コース最初の梯子が現れる |
|

12. |
 オーバーハングの懸崖を振り返って見る 9:30 |

14.二つ目の梯子を通過すると… |
|
竦(すくみ)のテラスに到着 9:50-9:57 |
 竦みのテラスからは雨飾山が手に届く位置に見える |

17.ブナ樹林帯を頂上に向かう |
|

18. 夫婦ブナ onMouse |

19.勾配が緩やかになってくると… |
|

20.海谷山峡コースに合流 |

三等三角点の駒ヶ岳山頂 10:30-11:25
 ナナカマドの実と双耳峰の阿彌陀山(左が主峰)、残雪期に訪れたいが、
 鬼ヶ面山、訪れたいが恐らく行く機会がないだろう
|
今日下見をしてみてオープン山行で訪れるコースではない。次回は海谷山峡コースを下見してみよう。 |
|