ミヤマウズラの個体数が減った気がする 追分原

変わりに目的の白雲蘭が増えているような・・・ |

登山口に着くと青空が広がっていた |
|

オオマツヨイグサ咲く草藪の道 |

まず蕾のミヤマウズラが目についた onMouse |
|

駒飼いの土手 onMouse登山客 |

いつもの場所に群生して咲いていたハクウンラン onMouse蕾のミヤマウズラも一緒に |

前を行くのは十数人のパーティだった |
|

キスゲを撮りながら適度な間隔を保つ |

行程の中間地点 |
|

−−−−− |
 血の滝分岐で休んでいたパーティを追い抜き、血の滝に向かう |

静か |
|

血の滝 |

ショートカットして血の滝上部源頭に出る |
|

血の池(おはぐろ池)分岐を最終地とする onMouse |

血の池より出血多量の名無し池 onMouse |

まだ鳥に遭遇していないので… |
|

道をそれて林中で遭遇期待 |
そこで花を撮っていると、願いが通じたのか「ケレケレケレ・・・」の鳴声が近くで |

ミヤマママコナ |
|

カリガネソウ(?) |
 鳴声の主、アオゲラ |

アカゲラも、、、、 |
|

おっと、コゲラまでやってきた。 |
 クロツグミ♀まで近くの枝に止まってくれた |
|