真夏の青空と流れる雲、湿気がない湿原 野地平湿原コース

初めて見た「愛妻の丘1251m」の三等三角点石柱 8:08-8:15 |

1.標高1440mの登山口駐車地を出発 8:30 |
|

2.ここから山中に入る 8:41 |

3.最初の桟道 |
|

4.カラマツ林の平坦道 |

ウソ♀に遭遇 onMouse同じ樹にカケスもいた |

6.明るい登山道、陽射しが暑い |
|

7.傾斜地は木段が続く |

8.この日陰で小休止 9:00-9:03 |
|

9.野地平湿原入口 9:12 |
 左折して浦倉山を正面に見ながら進む |

11.この道標で浦倉山登山道と分け湿原に 9:18 |
|

12.今度は土鍋山(左)、御飯岳を正面に見る |

遠くの樹上でカッコウが鳴いていた onMouse |
|

14.ここから木道散策道を歩く |

去年よりさらにたくさんのサワランがあった onMouse |

16.正面に本白根山が見えてくる頃… 9:40 |
|

17.まだ蕾のトキソウに遭遇、開花は一週間先? |

18.中央分岐地に到着 |
|

19.爽やかな青空の下でコーヒータイム 9:55-10:15 |
 こんな空を見ると、気分高揚 |

21.浅間隠山展望
|
|

22.浦倉山北稜線上に不気味な雲
|

食虫植物モウセンゴケ |
|

モウセンゴケの花 |
 下山口付近の荒草地に群生して咲く。野生化していた |
|