青空と一体、生きている実感 岳樺平コース

岳樺平で見た霧氷のダケカンバ |
登山口〜山頂までのコースガイド写真
熊の湯登山口駐車地 8:30出発 |

1.前山湿原から志賀山を展望 9:00 |
|

2.渋池を通過(後方は横手山) 9:15 |

3.−−−−− |
|

4.四十八池分岐 9:30-9:35 |
 志賀山南斜面前の雪原に到着、まず中間の岳樺平を目指す 9:50 |

6.取り付き地点に向かう |
|

7.かなりの急斜面、登攀開始 10:00 |

8.登攀中 |
|

9.前方右の一本立ち枯木が岳樺平 |

岳樺平に辿り着く 10:30-10:35 onMouse北ア展望 |

11.二度目の急登、針葉樹林帯に入る |
|

12.お釜池脇に到着 10:50 |

13.最後の急勾配を見上げ、迷う |
|

14.Wロープでフィックスしながら登攀 |

稜線に遂に辿り着いた 11:15-11:20 onMouseここからも北ア展望 |

16.あとは山頂まで緩やかな雪上歩き |
|

17.北信五岳も樹間から見える |

18.この辺りは天上って感じ |
|

19.この樹林を抜けると、いよいよ… |
 志賀山山頂に登頂 1135-12:00
 あっちを見たり
 こっちも見たり…で時間が過ぎていく
|
 振り返って山頂に別れを告げる |
|