本日の状況:天候・晴れ 体力度☆☆☆ 難易度☆☆☆ 坊寺山・目次 山岳ガイドHOME

未踏ルートで小坊寺ピークに登頂 中央尾根ダイレクトコース

top
ダイヤモンドダスト靄る幻想角間川畔
登山口〜山頂までのコースガイド写真   木戸池駐車地 8:00出発
ph1
1.石ノ湯付近の雪原
ph2
2.角間川徒渉 8:40
ph3
3.沢登り口までのトラバース地点
ph4
4.沢登り(夏道)コース右岸の尾根末端付近

onMouse 9:40
ph6
6.この辺りから尾根筋を登る 10:00
ph7
7.針葉樹林帯に入る 10:45

onMouse 11:30
ph9
9.後続者、S山さん 11:45
ph10
10.後続者、オコジョさん 11:55
ph11
11.稜線出会いまでの最後の急登 12:45
ph12
12.スタカットで登る後続者 13:05

小坊寺山頂に登頂 13:30-14:00 onMouse

下山開始
ph14
14.坊寺山南稜線コルに向かう
ph15
15.やせた稜線下降
ph16
16.−−−−−無心 14:35
ph17
17.コルが見えてきた
ph18
南稜線コル下降地点 14:50-14:55

ph19
沢登り口道標に向かって下降する


■所要時間:往路300分/復路130分/全休憩を含む往復計470分
往路■木戸池駐車地→(30分)→石ノ湯登山口→(80分)→中央尾根取り付き地→(160分)→南稜線出会い→(30分)→小坊寺山山頂

復路■小坊寺山山頂→(50分)→南稜線コル分岐→(40分)→石ノ湯→(40分)→木戸池駐車地

 尾根取り付きから始まる二メートル以上の深雪急登は緊張の糸を張り通したままだった。この時、厳冬期、このルート
での小坊寺登攀はリーダーとしてあまりやりたくないと思った。もっとも恐怖に感じたのは稜線間近の針葉樹林帯を登攀
中、通過した直後、落雪(スノーシャワー)による表層雪崩、通過が遅れていたらと思うとゾッとする。平坦地でのスノー
シャワーは気持ちが良いのだが、急斜面ではその落雪の刺激で雪崩が発生する可能性が高い。これを目の当たりに目撃し
た人は肝を冷やしたことだろう。
 それからほどなくして南稜線に出た。この稜線はヤセ尾根で見上げるほどの雪壁が立ちはだかっているが、スタンディ
ング・アックス・ビレー登攀で小坊寺山頂に辿り着いた。
 まっ皿な雪面のピーク、厳冬期に中央尾根ダイレクト登攀した人はあまりいないであろう。全員感動を胸に秘め、稜線
最低コル経由でメインコースを下山した。
イラスト登山コースマップ
長野県山岳ガイド・ホーム