県道除雪開通後、数週間のみ辿れる秘峰 県道万座線コース

万山峰展望地を過ぎた辺りの県道から大平山を展望 |
県道登山口〜大平山までのコース写真
駐車地9:20出発 |

1.四号カーブから山中に入る onMouse |
|

2.稜線出合いに立つコメツガ大木 onMouse |

3.平坦な残雪歩き |
|

4.この辺りから下り坂に… |
 中倉山(中央三角錐の山)方面を展望 |

6.目印の枯れ木 |
|

7.下り坂を振り返る |

8.前方の岳樺林に向かって下る |
|

9.岳樺林が疎らになる辺りで大平山が現れる |
 岳樺林を抜けたところで大平山の全容が見える 9:50-9:53 |

11. |
|

12.この岳樺一本立ちでピッケル使用 |

13.残雪のある北斜面トラバース |
|

14.ここから再び稜線に出る |
10:10-10:13
 振り返ると近日中登山予定の破風岳が見える
 南方面
|

18.ここから山頂直下斜面に取り付く |
|

19.一歩一歩慎重にトラバース |

20.安全地で振り返る |
|

21.山頂までもう一息地点 |
Movei |
|

大平山山頂 10:50-11:00 |
 破風岳登山口のある毛無峠への林道は未開通
 下山口の方が標高が高いので復路はずっと登り坂
|
下山口間近の1950mピークまで戻り行動食&休憩を摂る |

休憩地 11:50-12:20 |
|

鮭ピラフ&コロンビアコーヒー |
 ○○○○○○○○○○○○○○ |
|