楽な残雪期のはずだったが、ちょっと時期が遅いと… 県境コース

登山口付近の水平道から展望、第一目標地の西黒湯山を目指す |
登山口〜山頂直下までのコースガイド写真
長野市街6:40 |

1.登山口駐車地 7:40出発 |
|

2.日陰に薄氷が張っていた |

3.雪斜面トラバース、ピッケル使用で慎重に通過 |
|

4.水平道 |

眺望良い水平道終点で軽アイゼン装着 7:55-8:00 onMouse |

6.快適な残雪歩き始まる |
|

7.一回目の樹林帯を抜ける |

8.−−−−− |
|

9.二回目の樹林帯を抜ける |

復路迷いそうな広い雪原に出る。8:15 onMouse前方中央に黒湯山山頂が見える |

11.−−−−− |
|

12.黒湯山の左に横手山も見えてきた |
 前方ピークが第一目標地の西黒湯山(1960m)、ササに覆われ残雪が見えない |

14.−−−−− |
|

15.残雪がない西黒湯山ピーク付近 8:40 |

16.残雪ロードを探しながら稜線鞍部に下る |
|

17.山頂まで残り100m付近で引き返す 9:10 |

休憩&コーヒー 9:30-9:50 onMouse
 白根山方面
 下山途中、登ってみるか…と心動かされる御飯岳。来週行こう!
 ならば破風岳へと向かったが、車道途中で通行不可(未除雪)
|
|