万座峠コースと正反対、紅葉のパノラマコース 県境コース

登山道から西黒湯山(1960m)と笠ヶ岳(左)を展望 |
登山口〜山頂までのコースガイド写真
登山口駐車地 10:00出発 |

1.水平道を歩く |
|

2.明ノ泉脇を通過 |

3.この広地の左方に… |
|

4.第一目標地、望み岩(仮称)がある |

5.五十メートルほどササ藪漕ぎを我慢すると |
|

6.狭い岩頭は立つと恐い 10:25-10:30 |
 紅葉樹林に埋め尽くされた西方の谷を覗きこむと××りそう。 |

8.広地に戻り、先に向かって歩き出す 10:40 |
|

9.まだまだ水平道が続く |

水平道終点の草地で小休止 10:50-10:55 onMouse辿った道を振り返る |

11.ササで登山道は不明瞭だが、まだ歩き易い |
|

12.ちょっとだけ勾配が増す |

13.この枯立ち木が現れると… |
|

14.二度目のシラビソ樹林に入る |
 ピーク手前の草原から北西方の谷を展望 11:25-11:35
 霞んではいるが浅間山に間違えない、右は御飯岳の東裾
 志賀高原方面を展望、中央に昨日登った志賀山、その右後方に岩菅山が見える
 老ノ倉山(左)に登り、ここを見てみたい…と。
|
|