この山の魅力の一つはやせた雪稜線 残雪の顔戸コース

登頂が終わり下山口に向う雪原歩き 14:45 |
登山口〜山頂までのコースガイド写真
顔戸登山口駐車地 7:55出発 |

1.急勾配の斜面取り付き |
|

2.順調に歩く |

3.枝尾根に入る |
|

4.小休止後トップ交代で再び歩く 8:35 |
 体力勝負の急勾配、まだ全員順調 9:15 |

6.登りきった平坦地で小休止 9:30-9:33 |
|

7.マンサクの花を見ながら… |

8.再び急勾配が始まる |
|

9.ここを登りきれば稜線出会い |

雪崩が起き易い雪原斜面を避けブナ樹林帯を登る onMouse稜線に辿り着き休憩&合同写真 10:05-10:10 |

11.このトラバース通過地点で初めてロープ使用 |
|

12.ここでトラバース終点 |

13.順に稜線南端ピークで後続を待機 10:35 |
|

14.やせた雪稜線が始まる。状況確認に先行 |
 松ノ木峰手前から三人一組のアンザイレン歩行。ここから不帰ピーク直下までは写真を撮る余裕すらなかった。 |

16.不帰ピーク直下に辿り着く 11:10 |
|

17.気持ちにゆとりの歩行スナップ |

18.後続二番手が到着 |
|

19.続けて三番手が到着 |

全員妙高火打を見ながら行動食&休憩 11:15-11:55 onMouse小菅山(中央手前)と毛無山(中央奥)を展望 |

21.アックスビレーとスタカットを駆使 |
|

22.無言… |

23.後続の下降者を見守る 12:50 |
|

24.松ノ木ピークを過ぎれば安全地帯 13:20 |

14:48 下山口間近の雪原に戻ってきた。 onMouse雪原を登り返し万歳山椒。下山口着15:15 |
|