行き先変更で地図不携行、下山は不安が募る 佐野薬師コース

千曲橋付近から高雄山二峰を展望。辿り着いたのは北峰(右) |

1.佐野薬師堂前9:40出発 |
|

2.佐野川左岸の林道歩き onMouse佐野山が見えた |

3.−−−−− |
|

4.崩落気味の岩塊地をすばやく通過 |
 そして振り返る |

6.林道が終わり山道に入る |
|

7.三コース分岐、右方に進む 10:00 |

8.朽ちた木段 |
|

9.佐野山城址入口道標 |

佐野山ピークに到着 10:10-10:15 onMouse対岸尾根に訪れてみたい稜線を展望 |

11.高雄山目指して歩き出す |
|

12.右屈曲地、鞍部への下降点 onMouse−−ー |

13.鞍部平坦地にあったヌタ場 10:35 |
|

14.源流に出合う 10:40 |

15.源流右岸の枝尾根を登る 10:50 |
|

16.ヒノキ林を抜けると… onMouse作業道出合い |
 しばらく作業道を進むと前方中央に眺望の良さそうな所が見えた 11:10 |

18.ここを右に回りこむと、 |
|

19.写真17の展望地に… 11:20-11:23 |
 こんな展望が得られる |

21.再び作業道を進む |
|

22.この辺りから左側尾根に取り付く 11:30 |

23.−−−−− |
|

24.尾根筋に出たところに山桜の高木 |
 境界石柱がある支尾根始点 |

26.先人者が記した赤マークに沿って進む |
|

27.−−−−− |

前方に1120mピークが現れた onMouse眺望皆無のヒノキ林 11:55-12:10 |

29.下山ルート |
|

30.涸れ源頭を下降 onMouse下って源頭を見る 12:30 |
ピークでの展望は無いが、途中の展望ポイントからの風景 |
 根子岳、四阿山方面
 浅間山方面
 岩頭はどんな様子か近日中に訪れてみたい
|
|