計画変更のおかげで目的の花に出遭うことが出来た 五輪岩縦走コース

環境省レッドデータブック(絶滅危惧種)に指定されている妙義山系の固有種ミョウギイワザクラ |
登山口〜山頂までのコースガイド写真
駐車地8:45出発 |

1.高圧線鉄塔下から急勾配始まる |
|

2.踏ん張りの効かない火山礫地 |

3.748m標高点を通過 9:00 |
|

4.エイザンスミレの群生がお出迎え |

5.鞍部からの登り返しが最初の難関 |
|

6.滑落注意のトラバース |

7.ここから岩塊地始まる 9:15-9:20 |
|

8.−−−−− |
 スラブ岩塊のヘツリをトラバース 9:40
 小ルンゼを登る
|

11.トップロープで登る onMouse |
|

12.−−−−− |

13.ここを登り切ると… |
|

14.稜線分岐に辿り着く 10:10-10:15 |
 山急山主峰に向かう |

16.クサリなし30mルンゼ |
|

17.リードが登り切るまで待機中 |

18.−−−−− |
|

19.山急山小ピークで休憩&行動食 11:15-11:50 |
 「うーん、立派な岩だな・・・」 |

21.−−−−− |
|

22.五輪岩に到着 12:40-13:00 onMouse |
 そして見つけたミョウギイワザクラの群生地 |

下山路(写真10)での懸垂下降 onMouse |
|

往路(写真5)鞍部まで戻ってきた 14:00 |

雨が降らずヤブレガサ利用しなかった |
|

エイザンスミレ |
|