三度目にして最高の天気がきた 妙義神社周回コース

燃え尽きる前のもみじ、今シーズン見納めか… |
登山口〜山頂までのコースガイド写真
妙義神社駐車地8:30出発 |

1.妙義神社から山道に入る 8:40 |
|

2.急勾配が続く |

3.最初のクサリ場 9:10 |
|

4.これは大ノ字へのクサリ 9:14 |

大ノ字岩頭に到着 9:16-9:25 |

6.辻分岐を通過 9:32 |
|

7.奥ノ院上部の30mクサリ場通過 9:55 |

8.−−−−− |
|

9.もうクサリ場は余裕かな |

最初のピーク、見晴 10:05-10:17 onMouse山座同定風景 |

11.ビビリ岩通過 10:30 |
|

12.トラバース下降 |
 辿ってきた玉石岩峰を展望 |

14.休憩地の大ノゾキに到着 10:55-11:33 |
|

15.3連30メートルのクサリ場 |
 登り返した稜線から大ノゾキ岩頭を見下ろす 11:55 |

17.ここで稜線のクサリ場が全て終わる 12:00 |
|

20.天狗岩 12:05-12:13onMouse |
 今回は行かない相馬岳を登山道から展望
 谷急山(中央)と北アを展望
|

21.タルワキ沢分岐に到着 12:30-12:33 |
|

22.紅葉狩り下山路 |
 樹間から金鶏山を覗き見る 13:00 |

24.中道散策道に出合う 13:10 |
|

25.−−−−− |

26.第二見晴に到着 13:20-13:30 |
|

27.大黒の滝を通過 13:35 |
 下山口間近で見た紅葉 13:55 |
|