
ヤセオネ峠登山口手前のスルス峠から相馬山を展望、頭だけ見える左の山は二ッ岳
|
ヤセオネ峠登山口〜相馬山山頂までのコース写真
ヤセオネ峠駐車地12:10出発 |

1. ヤセオネ峠登山口 onMouse |
|

2. |

3. |
|

4.ここを登り切ればスルス峠コースの合流点 |

鳥居や石像が立ち並ぶ合流地 12:28-12:30 onMouse |

6. ここから岩地の急登が始まります onMouse |
|

7. 急傾斜に掛けられた鉄製ハシゴ onMouse 上から |

8. もう一つ現れ、 onMouse 下山者が待機しています |
|

9.錆びた鉄製の鳥居 12:35 |
 自然石を積み重ねたようなクサリ場石段 |
 神々しさを感じる岩上の石像 12:43 |

16.木立のおかげで高度感が薄れるヤセ尾根 |
|

17. |

18.磨墨(スルス)神社拝殿が見えてきました |
|

19.相馬山山頂に到着 12:45 |

山頂に祀られていた石像群、この向こう側に一組(三名)の登山客がいました onMouse

霞む富士山を眺めながら行動食&休憩 12:45-13:10
|
相馬山からヤセオネ峠に下山後、磨墨峠(スルス峠)に車で移動、そこで見た磨墨岩 |
 霧氷が出来る頃、再度訪れてみよう |
|