長野県のエリア別山岳ガイドINDEX |
居谷里山標高点920.0m 中山標高点1008.0m 北稲尾山標高点1039.2m (大町市) |
居谷里湿原から居谷里山を展望 onMouse山麓の新行集落から北稲尾山を展望 |
眼下に木崎湖、小熊山越しに南の燕岳から白馬乗鞍岳までの峰々が眺望出来る。 居谷里山と言われて「あの居谷里湿原の山か…」と思い浮かべる人はそうはいない超マイナーな里山です。 国道147号と木崎、中綱、青木湖の西側に小熊山稜線が南北に連なり、その向かい側に平行して延びる900m前後の山。 もともと二万五千分の一地形図に記載されていない無名峰、居谷里湿原を東麓に持つことから居谷里山と呼んでいます。 その居谷里湿原は、花が咲き始める春から初夏にかけて訪れる散策者が多くなりますが、居谷里山に登る人はほとんどいません。 そのため山中の自然は手つかずのまま残り、湿原とは別の動植物を見ることができます。 |
雪が少なすぎる厳冬居谷里山■2020年1月29日 ■2月22日 | |
二年ぶり、厳冬居谷里山■2019年1月28日 | |
新年初単独山歩き居谷里山■2017年1月6日 雪山合宿二日目■1月29日 | |
雪がほとんどない初冬居谷里山■2016年12月10日 | |
南尾根周回コース居谷里山■2015年2月14日 中山■12月9日 | |
PB最終山行は南尾根周回コース居谷里山■2014年12月28日 | |
ザゼンソウ探勝居谷里山■2014年4月14日 ■4月29日 | |
GWに訪れたのは初めて居谷里山■2012年5月5日 | |
早春の花、福寿草鑑賞北ノ峰■2011年3月27日 | |
厳冬期の訪山は七年ぶり 南ノ峰■2011年2月11日 | |
春霞みのないくっきり展望 居谷里山■2010年4月8日 | |
気の早い座禅草が数株咲いていた 居谷里山■2009年4月2日 | |
春の女神との遭遇に感嘆 居谷里山■2008年4月26日 | |
残雪も消え春うららかな山歩 居谷里山■2007年4月7日 | |
春の花を見ながら 居谷里山■2006年4月22日 | |
残雪の尾根、湿原には座禅草 居谷里山■2004年4月8日 | |
好展望の雪のピーク 居谷里山■2004年1月2日 ■2月1日 ■2月28日 |
居谷里山コースマップ |
居谷里山コース行程&断面図 居谷里湿原登山口:820 ↓ 1.2km 居谷里山山頂: 920m ↓ 0.3km 林道三差路分岐: 900m ↓ 0.5km 三角点ピーク: 938m ■登山口と山頂までの標高差:約 120m ■登山口から山頂までの距離:約2000m ■駐車地:湿原散策道入口に5台ほど ■トイレ:駐車地手前に仮設トイレ2棟 |
山麓の宿
■民宿やまく館 |
Mapionアクセス概略図 (CLICK UP) |
長野県の山岳一覧ホーム |