山小屋泊と日帰り組の合同山行 コース

登山口から15分ほどで本沢の渓流に架かる吊橋を渡る |
登山口〜山頂までのコースガイド写真
駐車地7:30出発 |

1.力水で最初の小休止 8:20-8:23 |
|

2.−−−−− |

3.雲間から前常念の稜線が見えた 9:12 |
|

4.針葉樹林の急勾配 |

ほどなく"まめうち平" onMouse9:30-9:38 |

6.−−−−− |
|

7.中間地点2000m道標 |

9.蝶沢 10:30 |
|

10.−−−−− |
 最終ベンチ付近から常念岳の展望 11:30-11:33 |

12.蝶ヶ岳稜線も間近に見えて |
|

13.大滝山分岐を通過 12:10 |
 森林限界のハイマツ帯 12:15 |

15.−−−−− |
|

16.稜線まで一息地点 12:18 |
 感動の瞬間 →→Movei
 眼前に穂高連峰、初めてこの風景を見た人はどんな気持ちだったのだろう…
|

19.槍を背に蝶ヶ岳山頂(長塀ノ頭)に向かう |
|

20.久しく行っていない焼岳も… |
 蝶ヶ岳山頂に到着 12:25-12:30 |
蝶ヶ岳ヒュッテまで戻り、行動食&休憩 12:35-13:00 |

蝶ヶ岳ヒュッテから富士山展望 |
|

日帰り組(3名)は泊組と別れ下山の途に…onMouse |
 振り返り見おさめ… 13:10 |

25.○○○○○○○○ |
|

26.○○○○○○○○○○○ |

27.○○○○○○○○○○○ |
|

28.○○○○○○○○○○○ |

□□□□ onMouse○○○ |
|