あと一ヶ月、稜線の残雪が少なくなればきっと… ブナ尾根コース

雪崩痕が不気味、小天狗ルンゼの下山トラバース、先行で辿り着いた二人の元へ慎重に… |

1.爺ヶ岳スキー場を出発 5:50 |
|

2.ブナ尾根までが最も過酷な登り |

3.主尾根出会いにあるコブぶなで休憩 7:10-7:13 |
|

4.最初の難場"栂ノ塔渡り"に取り付く 8:00 |
 ヤセ尾根、栂ノ塔渡りで最初のフィックスロープで |

6.栂ノ塔渡りを抜けると展望開ける 8:40-8:45 |
|

7.六合目辺りから雪庇の稜線が見られる |

8.−−− |
|

9.そろそろ第二の難場に取り付く 9:20 |

10.三年前雪崩に遭遇した急斜面 |
|

11.稜線直下天狗ノ肩までロープ2ピッチで向う 10:40 |

12.そして肩までやってきた 11:15 |
|

13.小天狗ルンゼをトラバース |
 稜線までトップロープでプルージックで直登攀中
 12:05 全員稜線に出た。霞む東南方面だったが浅間山(中央)が噴煙を上げていた
 北東方面、爺ヶ岳東尾根(一番手前の尾根)、鹿島槍東尾根の後方に焼山、妙高、戸隠山が展望出来る。
 キレット手前からは爺ヶ岳三峰が間近に見える
|

20.スタンディング・アックス・ビレーで下降 13:25 |
|

21.ロープ使用斜面が終わり一安心 14:25 |
 爺ヶ岳スキー場まで戻り振り返ると、白沢天狗山稜線に低い午後の陽が射していた 16:05 |
|