梅雨明けを思わせるような真夏の暑さ 柏原新道コース

種池山荘の赤い屋根と立山連峰がマッチしている |

1.柏原新道登山口 |
|

2.共同アンテナのある露岩地 |

3.八ッ見ベンチで急登も終る |
|

4.尾根筋を外れ、緩やかな巻き道 |

扇沢バスターミナルや針ノ木岳が見える頃ほどなく… onMouse石積みケルンに到着 |

6.−−−−− |
|

7.一枚岩道標を通過 |

8.さらに石畳道標も通過すると… |
|

9.水平道 |
 この石コロをベンチに見立ててある
 この辺りまでくると、稜線上の種池山荘もだいぶ近くに見える

コース中、最難所のこのガレ場は落石の危険があるので、慎重且つ速やかに通過 onMouse |

13.−−−−− |
|

14.谷側の曲岳樺から右に回りこむと… |

コバイケイソウ群生地、そして… onMouse種池山荘に辿り着く |

16.ハイマツの道 |
|

17.−−−−− |

18.直進は中央峰への道 |
|

19.分岐道標を右折して南峰へ… |
 中央峰や北峰(左)を見ながらハクサンシャクナゲ咲く脇を歩く
 爺ヶ岳南峰に到着

|
 ミヤマダイコンソウ、ミヤマキンバイ(?)、イワツメクサ
 アオノツガザクラ、チングルマ、ミヤマキンポウゲ
 キバナノコマノツメ、アカモノ、ベニバナバライチゴ
|
|